はちまき塾では、新型コロナウイルス感染症に関して、厚生労働省発表の対策などを基に教室での生徒・保護者様の安全対策として下記対応を実施しております。
新型コロナウイルス感染症に関する当塾の対応について
① 塾授業は通常通り行います
② 春期講習会も予定通り実施します
③ マスク着用なしでは授業を受けることができません
④ 共働きのご家庭のために、自習は開講時間内で来塾可能です。
⑤ 来塾時やトイレ帰りには手の消毒をしていただきます
⑥ 春休み終了後まで軽食のご用意はありません(ただし、春期講習会中の昼食注文はあります)
⑦ 発熱のある方は来塾できません(途中で発熱された方は帰塾となります)
⑧ 塾生同士の席の間隔を離します。
⑨ 平日15時からの授業や日曜日授業、土曜日17時以降の授業など、時間分散型のご提案。
⑩ ドアノブや机などの消毒。
⑪ 置き用の消毒ボトル設置。
4月6日からの追加対策
⑫弊社講師にも厚生労働省のガイドラインに沿って外出を自粛し、人混みを避けるよう指導しています。
⑬授業中にも密閉空間にならないよう、換気を1時間に1回以上行い、生徒と生徒の間には仕切り板を設置し、飛沫感染を防ぐ対策を行います。
4月9日からの追加対策
⑭全ての講師は出勤前に必ず検温し、37.5度以上の熱があれば出勤不可とします。また、当日測った体温を出勤時に記録致します。消毒の範囲を衣服にも広げます。
⑮塾生の皆様にも、ご来塾前に検温し37.5度以上の熱があれば来塾をお控えいただけるよう、ご協力をお願いしています。
4月13日からの追加対策
⑯教室の新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、座席間の衝立に加えて、新たに透明フィルムを座席間に設置させていただきます。
4月14日からの追加対策
⑰教室の新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、業者の方の教室への入室を控えさせていただきます。
(宅配業者の方々を除く)
4月21日からの追加対策
⑱ドアノブなどに触った後は、都度触った生徒や講師がその場の消毒を行います。
⑲生徒同士が接触しない個室授業に切替えました。(講師は指導の必要に応じて入室する場合があります)
9月8日からの追加対策
⑳教室の受付と面談場所にアクリルパーテーションを設置しました。
㉑希望の方には塾で使用するフェイスシールドを無料で配布を行います。
㉒塾の机やテーブルに抗菌テーブルカバーを導入しました。
9月24日からの追加対策
㉓岡山駅西口校で塾生、保護者、業者、学校関係者、塾見学者など、来塾してくださる皆様方への検温を始めました。
学校休業で学習についても影響が出る中、感染を防ぎ安心して生徒が学習できる塾運営を行って参ります。
生徒・保護者の皆様におきましても何卒ご協力いただきます様よろしくお願いいたします。